※スピーカーから音楽はなっておりません
部屋の中で一番高くまで登れる場所
それがスピーカーです
身体が大きくなって、ギリギリの所でなんとか踏ん張っているので居心地が悪そうなのに、
見下ろす感じが、居心地を上回っているようで
若干、貫禄出てます
こちらのスピーカー、随分昔に購入したのですが
下に置いているセンタースピーカーについては
カバーをしていないとスピーカーの最も大切な部分(ポコッとしているところ)が
爪でやられてしまいます
ところが最近アンプが経年劣化による自然故障してしまい
同居人Aがアンプやスピーカーを買い換えようと
BOSEのスピーカーなどを視聴しに行くのですが
私(同居人B)が実は音音痴の為、違いが分かりません
いや、それでもなんとなく
「あー低音が効いてる」とか「うん!バランスがいい」などと
分かった風な口をきいてますが、実際あんまりよく分かっていません
ところが….ところがですよ
流石、猫だけあって、小鉄は空間を流れる音を目で追ったりします
内心「コヤツ、分かるくちだな」と認めながらも
「猫って音に敏感やね」とサラリと流してます
スポンサードリンク
関連日記
2016 .06 .02
2016 .04 .22
2016 .05 .20
2016 .05 .30
2016 .06 .14
2016 .08 .08
2016 .05 .18
2016 .02 .15