何も小鉄だけのせいではないけれど
家の絨毯が、爪と牙でボロボロなんじゃ~(千鳥)
(参照:絨毯を食べる、毟る、そして研ぐ )
普通なら、ラグを敷いて対応できそうなものですが
グリッパ―工法という、部屋の壁面に絨毯を埋め込む方法で敷かれているので
その壁面キワキワの部分を牙でゴリゴリに毟られてしまうと
成す術がございません
まぁ、自分で絨毯を購入して施工すればいいのでしょ?
と簡単に考えていたけれど
専用の道具はいるわ、技術もいるわで
結局、近くの業者さんに頼みました
同居人B「猫が絨毯を毟ってしまうのです」
施工業者「壁で研ぐのはよく聞くけど….絨毯かぁ…」
同居人B「(指さして)ここなんか、ボロボロなんです」
施工業者「広大な爪とぎですなぁーハハハ」
同居人B「…」
といった流れで、お高い爪とぎを張り替える事になりました
上の動画は、張替え初日の様子です…
緊張して、恐る恐るという感じだったにも
今は、またバリバリやってくれてます
スポンサードリンク
関連日記
2016 .06 .13
2016 .01 .27
2016 .08 .28
2016 .01 .25
2017 .06 .16
2016 .05 .02
2016 .05 .31
2016 .09 .04