軟便⇔便秘とデリケートな猫なのか、こちらが過剰反応なのか
分からなくなってきて困ってます
どれくらい便秘なの?と聞かれましたら
1日1回、硬いコロコロのうんこが少量….といった所でしょうか?
百聞は一見にしかず….という訳で
写真を撮ってみたので、ご興味のある方はどうぞ…
【閲覧注意!】硬いウンコ画像です
(このサイズのウンチが、力んで3個ぐらいです)
人間用のヨーグルトを食べさせてもいいものかと思ったのですが
糖分が無く、少量だったらOKだそうです(小さじ2杯程度/約15g)
小鉄はヨーグルトが大好きで、パッケージを見るだけで…
または、蓋を開ける音だけで、すっ飛んで走ってきます
不思議な事に、糖分や味のついているヨーグルトは、臭いを嗅ぐだけで舐めたりしません…なんでやろう?
生乳だけで作られた糖分の無いヨーグルトは、沢山ありますが
うなり声を上げるほどのお気に入り(超大好物)が
小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト(写真)
カロリーは 10g:6.5kcal と案外低カロリーですが脂肪分が多いので、1日小さじ2杯程度与えてます
大好物だけあってお皿がピッカピカになるまで舐めるのですが
脂肪分ゼロのヨーグルトは適当に舐めて引き上げてしまう気儘さん
昔、小型犬を飼っていた時に食欲不振&軟便になってしまい病院に連れていったのですが
処方してもらった薬は、「ビオフェルミン」でした
先生曰く「人間用のでもいいよー。あーでもー 体重と薬の量を考えて細かく砕いてねー」
と教えてもらいました
(文章にすると、チャラい獣医さんに聞こえますが、実際は大丈夫(?)です)
水分も一緒に摂れるので、理にかなった解消法だと信じ、しばらく様子を見て….
便秘が解消されますように…
スポンサードリンク
関連日記
2016 .06 .26
2016 .12 .29
2016 .07 .21
2016 .10 .31
2016 .07 .14
2016 .07 .10
2016 .07 .20
2017 .02 .22